抜け毛 ヘルメットって因果関係あるの?
こんにちは。
ドニコ♪中村です。
抜け毛 ヘルメットの関係性ってよく言われますよね。
では、実際どうなんでしょうか?
よく言われている事ですが、帽子やヘルメットを
常時被っている職業の人はハゲやすいそうです。
特に如実にテレビで見えてしまっているのがプロ野球選手だと思うんですが、
試合中の表と裏で帽子とヘルメットを被っている職業なので、
帽子を脱いだらアレ?っと言う位印象が変わってしまう選手も多いのです。
そんな感じなので、年中帽子を被らないで生活している人もいるのですが、
とりあえず夏場だけは帽子をなるべく被って外出して欲しいですね。
と言うのも、夏の直射日光を長時間浴びてしまうと、髪はもちろん頭皮にも
かなりのダメージを受けてしまいます。
更に、その熱で熱中症にもなりやすくなってしまうので、
夏場に帽子を被らないで過ごす事は命取りにもなり兼ねないのです。
それでも、ハゲそうな事を気にして被らないというのであれば、なるべく外出するのは
夕方以降にするか、女性が主に使っている印象がある日傘を使うのも効果的です。
最近は、普段使っている傘の中にも晴雨兼用の傘も多く販売されているので、
いつもは雨が降っている時にしか使っていない傘だけど実は日傘の効果もある~という
タイプの傘を使う事で、帽子を被らずに炎天下の中でも歩く事が可能です。
ただ、男性の場合は最初のうちはかなり躊躇するかもしれませんが、
慣れるとその便利さから手放せなくなる人も居る様なので、
男性でも積極的に使ってみて欲しいですね。
他にも、ヘアカラーをしている人の中で帽子を被らないで生活している人に時々、
カラーリングした色が変色してしまっている場合があるので要注意です。
あまりそんなことは起きないとは思いますが、メーカーによっては
長時間直射日光を浴び続けるとヘアカラー剤の成分が変質してしまって、
それが原因で変色してしまう可能性があるので、
気になった方は今使っているヘアカラー剤に配合されている成分を
色々調べてみて欲しいと思います。
また、髪質によっては長時間直射日光を浴びすぎると髪が乾燥し過ぎて縮れたり、
切れ毛や枝毛が発生しやすくなる場合があるので要注意です。
ハゲやすいという噂だけで帽子を被らないで過ごすよりは、
髪のトラブルや熱中症を防ぐためにも帽子を被って過ごした方が
よっぽど生産的な気がします。
と言う事で、帽子を被ると確かに頭皮が蒸れたりヘルメットの重さなどで
毛根の血行が圧迫されたりしてハゲる可能性が高まりますが、
夏場に外出する時くらいは帽子やヘルメットの着用はした方がイイと思います。
Hair Room Donico ~ヘアールームドニコ~
〒599-8107
大阪府堺市東区白鷺町1丁21-5 1階
白鷺駅前、徒歩1分です。
☎ 072-287-2055
フェイスブックでは、ブログでは伝え切れない事も
ドンドン掲載しておりますので、コチラもあわせてご覧下さい。
↓
Hair Room DonicoのLINE@がスタートいたしました。
友だち追加をして、たくさんの特典をGETして下さい♪
※LINE@会員様のみの特典になります。
スタート記念につき、友だち追加してくれた方全員に、
【20日間であなたの髪は眩しいほどに美しくなるPDF】を
プレゼントいたします♪
プレゼントいたします♪
登録は、コチラからお願いいたします。