ヘアケア リンスを間違って使用していませんか?
こんにちは。ドニコ♪中村です。
ヘアケア リンスの正しいつけ方、知ってますか?
毎晩、シャンプーで頭を洗ったあと、髪につけるのがリンス。
リンスをつけると髪がサラサラになり、
指通りもよくなって嬉しいですよね。
そんなリンスですが、実は”正しいつけ方”を知らない人って
意外に多いんです。
今回は、リンスの基礎知識と正しいつけ方を紹介しちゃいます。
★リンスのつけおき時間はどのくらい?★
よく、リンスをつけたあとは2~3分ほどそのままにして、リンスを髪になじませようとしますよね。
実は、そのつけおき時間ってそんなに意味はないんです。
リンスを髪につけている時間がどれほど長くなっても、
リンスの効果を高めることはできません。
むしろ長い時間リンスをそのままにしておくと、
頭皮に無駄な油分がたまり、かゆみやニオイの原因に
なってしまうことも……!
リンスをつけたら、長時間放置せずに
洗い残しのないようキレイに流しましょうね。
★リンスは正しく使おう★
それでは、リンスの正しいつけ方についてお話しします。1.シャンプーの洗い残しには要注意!
リンスをつける前に、必ずシャンプーの洗い残しがないか
しっかり確認してください。
シャンプーの泡が髪に残ったままでは、リンスの効果も
正しく発揮されません。
シャンプーは念入りに流してくださいね。
2.リンスは”毛先に”つけよう
リンスは、髪の傷みを修復させるためのもの。
つける時はまず毛先から揉みこむようにしてつけ、
毛先全体をリンスで優しく包んでいきます。
そのあと残りのリンスで髪の中ほどから毛先にかけて、
リンスをなじませます。
この時、リンスを頭皮につけないように注意してください。
リンスが頭皮に残ったりしてしまうと、
頭皮トラブルの原因になってしまいます。
3.すすぎはしっかりと
リンスをつけたら時間を置いたりせず、すぐに流しましょう。
洗い残しなどがあると、リンスの油分が
髪や頭皮を傷ませる場合もあります。
時間をかけてていねいに流してくださいね。
★リンスを使ってキレイな髪へ★
普段何気なく使っていたリンスにも、こんなふうに正しい使い方があったなんて驚きですよね。
指通りのいいなめらかな髪を目指して、
今日からリンスの正しい使い方を実践しちゃいましょう。
Hair Room Donico ~ヘアールームドニコ~
〒599-8107
大阪府堺市東区白鷺町1丁21-5 1階
白鷺駅前、徒歩1分です。
☎ 072-287-2055
フェイスブックでは、ブログでは伝え切れない事も
ドンドン掲載しておりますので、コチラもあわせてご覧下さい。
↓
Hair Room DonicoのLINE@がスタートいたしました。
友だち追加をして、たくさんの特典をGETして下さい♪
※LINE@会員様のみの特典になります。
スタート記念につき、友だち追加してくれた方全員に、